一条工務店のアイスマートで家を建てたちゃんみん家について、写真や図面を交えて紹介していきます。
今回は主寝室を紹介しますね
↓主寝室に関する動画はこちらから↓
ちゃんみん家について
まずは、簡単に家の紹介をしますね
2018年5月に引き渡しをされました
メーカー :一条工務店
タイプ :アイスマート(i-smartⅡ)
延べ床面積:105.44㎡(31.76坪)
建物工事費:2,970万円
外観はこのようになっています

黒のハイドロテクトタイルが引き締まった印象を与えていますね
1F:間取り

2F:間取り

主寝室:間取り図
2階には主に3部屋あります。
間取りは間取り図で見てみましょう
主寝室:7帖

夫婦の寝室と子供部屋を廊下で分けました。
主寝室:紹介
主寝室の様子を実際の写真を交えて紹介します

ベッドの大きさは154cmのクイーンサイズがゆったりおけます。
主寝室:建具

建具の色は全てビターウォールナットを選んだよ!
床材と色を変えたので、すごくおしゃれに仕上がりました♪
主寝室:収納

左:SQC-30E
右:SQC-60F
右側の収納内の桐ダンスが設置されておりますが、とても使い勝手が悪いのでこちらのタイプを選ばないことオススメしています。
主寝室:フローリング

EBコートフローリング(色:グレーウォールナット)を採用しました!
主寝室:壁紙
壁

オリジナルクロス:IC-1021
天井

オリジナルクロス:IC-1001
主寝室:ライト

ライトの位置は緑の丸で表示しました。

照明:シーリングライト
主寝室:コンセント

コンセントの位置を上から左回りで写真に載せました。

壁掛けテレビを設置予定で、壁を補強してあります。

窓枠の下に位置するコンセントですが、ここに設置して失敗しました。

ベッドの裏にあるコンセントになります。
下部分の間取りを全てこのコンセントでカバーしなくてはならないため、コンセントの配置を失敗しました。
間取り図を見ていただくとわかりますが、明らかにコンセントのバランスが悪いです。
コンセントは四隅にバランスよく配置すると我が家みたいな失敗はしないと思います。
主寝室:スイッチ

スイッチの位置を図面に表示しました!


下のナノイー発生器のホタル部分が赤いと思いますが、スイッチが入の時がこの状態です。
好みにもよりますが、私は入の時が白い方が好きなのでもし同じような方がいらっしゃいましたら設計時に注文してみてください。
スイッチはパナソニックのアドバンスシリーズを採用しました!
スタイリッシュでとてもおしゃれです

主寝室:その他
室内物干金物


屋内用保スクリーンSPC2個
エアコン


サイドチェスト


値段の割にとてもしっかりしています。
上部にコンセントがあるので、スマホの充電もできます。
いい商品に巡り会えて良かったです。
アート


アンブラのフォトディスプレイにブランドの写真を入れて飾っています。
ウォークインクローゼット:紹介
ウォークインクローゼットの様子を実際の写真を交えて紹介します


WC:建具


WC:壁紙
壁・天井


オリジナルクロス:IC-0056
WC:ライト


ライトの位置は緑の丸で表示しました。


照明:LGB7350LE1


WC:コンセント




左右に1ヶ所ずつあります。


右側の防湿庫の裏に1ヶ所あります。
WC:スイッチ


スイッチの位置を図面に表示しました!


スイッチはパナソニックのアドバンスシリーズを採用しました!
スタイリッシュでとてもおしゃれです



WC:収納部分


上部に棚があり、パイプハンガーがあります。
左右で夫婦で分けて使っております。
WC:その他
防湿庫


カメラを保管しています。
カビなどから一眼レフやレンズを守ってくれます。
NAS(ネットワークHDD)


子供の写真を保存する自分だけのクラウドシステムです。
まとめ
最後まで見ていただきありがとうございました。
今回は、ちゃんみん家の主寝室を紹介させていただきました。
また来て下さいね♪
ちゃんみん一条工務店ブログ・おすすめ記事一覧
一条工務店で家を建てる方はかならずこちらの記事を読んでください!
↓30万円分のお得情報↓





このように思っている方にオススメの記事を紹介します。
- 一条工務店で家建てようかな
- 一条工務店にしようかまだ悩んでいる
- お得に家を購入する方法を知りたい
▼一条工務店で家を建ようと思ったら、まずこちらの記事を読んでください▼
この記事を読まないと絶対に損しますよ!!
住宅展示場にはまだ行かないでください。
私は、この記事を読む前に住宅展示場に行って損した人を何人も見てきました。
住宅展示場に行ってはいけない理由を知りたい方は……
こちらの記事を読んでください。