家電

【レビュー】Lifinsky キャスター付き洗濯機台でお掃除楽々

洗濯機の下や裏ってどうなっているのかを見たことありますか?

埃や髪の毛、ゴミ、無くしてしまっていた髪の毛のゴムなど色々なものが落ちています。

みなさん1回は洗濯機の裏に物を落としたことがあるのではないでしょうか。

洗濯機の下ってあまり掃除しませんよね。

キャスター付き洗濯機台を使うことにより移動ができ、掃除がとても楽になりました。

洗濯機台を使ってみて、思いもしなかったおまけまでついてきました。

洗濯物の出し入れが楽になったんです。

毎日の作業なので本当に嬉しいです。

Lifinsky キャスター付き洗濯機台

Amazonで販売されているキャスター付き洗濯機台はいくつもあります。

その中でもレビューが多く、評価の高い商品を購入しました。

1400件近いレビューで評価が4.2もあり、現在ベストセラー第1位になっています。

外観

amazon

外観はとてもシンプルで2輪キャスターが4個ついており、ジャッキと呼ばれる足が4本ついています。

デザインは可もなく不可もなし。

設置してもそこまで存在感がありません。

仕様

amazon

さが11㎝上がり、設置できる足の間隔幅が両辺ともに46.5〜68㎝となっております。

耐荷重は350kgあります。

ちなみに私の家の洗濯機は重量が80kgあります。

余裕ですね。

キャスター4つに全てロック機構がついています。

地震が来たときには安心ですね。

同梱品

  1. パイプ 4本
  2. かさ上げ台 4つ
  3. 防振パッド 4枚
  4. 取扱説明書 1部

組み立て手順(重要ポイントあり)

  1. 洗濯機の足の幅をスケールで測定
  2. パイプの長さを測り中心にテープで印を付ける
  3. パイプをかさ上げ台に差し込み2セット作る
  4. 残りのパイプを完成した2セットに差し込む
  5. 洗濯機の幅により、パイプの長さを調整して、パイプロックを掛ける
  6. 洗濯機のそばに持っていき、タイヤを4輪ロックする
  7. 2人以上で洗濯機を台に乗せる
  8. 洗濯機の足が四隅に来るようにしっかり乗せる
  9. 1つずつ洗濯機の足を持ち上げ、防振パッドを入れる
  10. 移動して排水ホースを排水溝につける。
  11. 設置が完了したら、キャスターのロックをかける
  12. ジャッキをおろして、床に設置させる


これで完成です。

②のパイプの中心をマークするとバランス良く設置ができます。

※かなり重要です。

洗濯機の足が四隅にないとパイプが折れる原因になるそうなのでしっかり四隅に持っていきましょう。

設置後の移動手順

ちゃんみんは4本ともジャッキを接地させて安定感を増しています。

  1. 移動時に全てのジャッキを少し上げます。
  2. 排水ホースを排水溝側を外して、排水ホースをかける穴に掛けます。
  3. キャスターのロックを外して移動させます。
  4. 電源コードをキャスターで踏まないように注意してください。
  5. 移動後は掃除機や拭き掃除できれいにしてください。
  6. 元の状態に戻してください。

排水ホースの処理をしっかりしてください。

床がびしょびしょになります。

キャスター付き洗濯機台はどうゆう人におすすめできるのか

おすすめできる人はこの5点の人です。

おすすめできる人
  1. 洗濯機パンがない
  2. ドラム式洗濯機を使っている
  3. 縦型式洗濯機を使っていて身長が高い
  4. 床に跡をつけたくない
  5. 洗濯機の下や裏を掃除したい

洗濯機パンがあるとキャスターで移動ができないのでこれを買う意味がありません。

縦型式洗濯機を使っている方は、11㎝も高さが上がるので身長の低い方は注意が必要ですね。

逆にドラム式洗濯機を使っている方は、高さが上がるので洗濯物の出し入れがしやすいんですよね。

これは、購入時には考えてなかったメリットです。

本当に出し入れが楽になりました。

ちゃんみん家の洗濯機の下にはもう脚のあとがついてしまっていますが、これを購入したことにより今後は軽減できるのではないかと思っています。

理由はキャスター4つとジャッキ4つの計8点で分散されるからです。

まだわかりませんが、そう思っています。

最後の洗濯機の下や裏の掃除がしたいというのはみなさんの一番の購入の理由ではないでしょうか。

使用感

洗濯機の脱水時に最初は不安になり、洗濯機の設置状況を見に行ってしまいましたが問題はありませんでした。

脱水音も以前と変わりません。

洗濯物の出し入れが本当に楽になりました。

これからは洗濯機の下も清潔に保てるので綺麗にしていきたいと思います。

本当におすすめです。

家を建てようと思ったらまず読む記事とは

このように思っている方にオススメの記事を紹介します。

  • 一条工務店で家建てようかな
  • 一条工務店にしようかまだ悩んでいる
  • お得に家を購入する方法を知りたい

▼一条工務店で家を建ようと思ったら、まずこちらの記事を読んでください▼

≫一条工務店で家を建てようと思ったらまず読む記事はこちら

この記事を読まないと絶対に損しますよ!!

住宅展示場にはまだ行かないでください。

私は、この記事を読む前に住宅展示場に行って損した人を何人も見てきました。

住宅展示場に行ってはいけない理由を知りたい方は……

こちらの記事を読んでください。

≫新しく家を建てるなら住宅展示場に行ってはダメ!!