家電

【レビュー】在宅勤務者におすすめ BoYataノートパソコンスタンド 2種類

在宅勤務をいかがお過ごしでしょうか。

今日は、BoYataノートパソコンスタンド2種を紹介したいと思います。

目線を上げることにより、肩こり解消、作業効率向上に繋がります。

ノートパソコンスタンドですが、色々な会社から出ています。

色々な会社から出ていることもあり、迷いますよね。

Amazonで5900件楽天で900件近くのレビューがあり高評価をもらっているということでBoYta社製のノートパソコンスタンドを購入しました。

携帯スタンドはAmazonで900件、楽天で50件近くのレビューがあり高評価をこちらももらっています。

評価って大事ですよね。

BoYataノートパソコンスタンドN19

  • 素材はアルミ合金
  • 高さ/角度調整可能
  • 設置面と裏面に滑り止めパッド付き
  • 保護フック付き(傷がつかないようにゴム付き)
  • 10-17インチまでのノートPC、タブレットに対応
  • 耐荷重20kg
  • 色は5色あります。(シャンパンゴールド、シルバー、ダークグレー、ピンク、ブラック)
  • 重量は1.4kg
  • 価格は5,000円程度

使用してみました

畳んだ状態

真ん中に大きな穴が空いており、熱がこもらない仕様になっています。

ノートパソコンの設置面には4つの滑り止めがついています。

高さをあげた状態

足が2本付いていて、上げるのに少し力がいります。

女性だとかなり硬いと思います。

それだけ下の力にも強いということでしょうか。

がたつきは一切ありません。

足プレートの裏面に4つ滑り止めがついています。

これも、ずれ防止になります。

実際にノートパソコンを置いてみた

こんな感じで作業しています。

ちゃんみんのパソコンはMacBook Air13インチ/2kgくらいしかないので余裕です。

目線が上がってとても楽です。

また、ノートパソコンスタンドのずれ防止の保護フックがあり、ノートパソコンが下にずり落ちません。

タイピングしても一切可動域が動くことはありません。

ちなみに、10年以上前の16インチの3kgのノートパソコンを置いても問題なく使えました。

耐荷重が20kgなので当たり前ですか(笑)

本当に安定しています。

ノートパソコンスタンドを使用した感想

実際に使用してみて色々な感想を良い点と悪い点を表にまとめました。

このフックが邪魔でしたので、ワイヤレスキーボードを購入しました。

この記事を参考にしてください。

携帯するならこれ

これもBoYata社製です。

折りたたみ式のノートパソコンスタンドです。

ちゃんみんは、2ヶ月以上前にこっちを先に購入しました。

  • 素材はアルミ合金
  • 6段階調整可能
  • 折りたたみ式
  • 設置面と裏面に滑り止めパッド付き
  • 保護フック付き(傷がつかないようにゴム付き)
  • 10-15.6インチまでのノートPC、タブレットに対応
  • 耐荷重20kg
  • 色は3色あります。(シルバー、グレー、ブラック)
  • 重量は260g
  • 収納バッグ付
  • 価格は2,500円程度

6段階調節可能です。

タイピングをすることを考慮すると最大角度での使用は厳しかったです。

ノートパソコンだけではなく、スマホ、タブレット、書籍にも使えます。

ちゃんみんは、ノートパソコンとタブレットのみで使ってます。

ぐらつきもなく、非常に安定しています。

滑り止めが付いていて、またずれ防止フックにも傷防止ゴムが付いています。

折りたたみ式で携帯製にも優れいてます。

重量は260 gです。

グレーの収納バック付です。

収納バック付なのでバックに入れても他のものやスタンドも傷がつきません。

これはかなり良かったです。

まとめ

在宅と外勤で使用を分けて使うことをオススメします。

持ち運ぶということであれば折りたたみ式のノートパソコンスタンドの購入がいいと思います。

在宅で使うなら間違いなく折り畳めないノーパソコンスタンドがいいと思います。

どちらも使ったちゃんみんだから言えることです。

どちらを購入してもしっかりしたものを買えることは間違いありません。

また、以前紹介したワイヤレスキーボードの購入することにより作業効率が上がります。

ノートパソコンで作業している方や肩こりがひどい方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

今日も閲覧いただきありがとうございました。

家を建てようと思ったらまず読む記事とは

このように思っている方にオススメの記事を紹介します。

  • 一条工務店で家建てようかな
  • 一条工務店にしようかまだ悩んでいる
  • お得に家を購入する方法を知りたい

▼一条工務店で家を建ようと思ったら、まずこちらの記事を読んでください▼

≫一条工務店で家を建てようと思ったらまず読む記事はこちら

この記事を読まないと絶対に損しますよ!!

住宅展示場にはまだ行かないでください。

私は、この記事を読む前に住宅展示場に行って損した人を何人も見てきました。

住宅展示場に行ってはいけない理由を知りたい方は……

こちらの記事を読んでください。

≫新しく家を建てるなら住宅展示場に行ってはダメ!!